磨けば光る 貴方の売場

INFORMATION

小売店経営者さま、売り場責任者さま
日頃の売り場づくりで
下記のようなお悩みはございませんか

お店に立ち止まってもらえない

店の奥まで入ってもらえない

滞在時間が短い

関連商品も一緒に買ってもらいたい

うちの店だけ素通りされる

お客様が商品を手に取ってくれない

高級な商品なのに、安っぽくみえる

狙っているターゲット層が来店しない

スタッフのセンスにばらつきがある

新しい商品が入るとごちゃっとする

商品の並べ方マニュアルがほしい

支店を出すので、陳列ガイドを作りたい

売り場面積も商品数もそのままに。

商品のディスプレイで売り上げUPを目指す、Grace Managementの仙台中央教室で商空間スタイリスト(VMD)理論を学べばあなたのお店は心地よい空間に大変身!

VMD理論で”顧客本位”の売り場に変身!

顧客本位の売り場をつくるための3つのP( プレゼンテーション )とは…

1VISUAL PRESENTATION
( ビジュアル プレゼンテーション )

売り場に入りやすくするためのショーウインドウや入り口のディスプレイをつくる。

2POINT PRESENTATION
( ポイント プレゼンテーション )

売りたいものを強調するディスプレイをつくる。

3ITEM PRESENTATION
( アイテム プレゼンテーション )

選びやすく、買いやすく、商品をきれいに陳列する。

貴方のお店、私にお任せください。

商空間スタイリスト認定講師

柿崎和香Waka Kakizaki

インターネットやAIが拡大普及していく流れのなかで、店舗の販売形態も大きな転換期を迎えています。
いま、あらゆる商品をネットで購入出来る時代だからこそ、わざわざ足を運んでまでも行きたいお店、そこにしかない魅力的な商品や商空間を体感してもらう売場創りの仕組みがとても重要となっています。
私と一緒に「売れる!」売場のノウハウがあることで他店との差をつけ、お客様もスタッフもワクワクする売場を創りませんか?

お店を進化させる3つの道。

商空間スタイリスト講座

展示・陳列を中心に、店内空間のたたずまいを個性的かつ魅力的にし、楽しく買い物できる空間をつくるスキルが身につきます。
当講座の受講者は、18人までに限定し、一人ひとりのワークショップの評価・手直しをします。ディスプレイ作品の写真も記録でき、個人が納得するまで、とことんお教えいたします。

詳細はこちら

売場リバイス(売場改善)・遠隔コンサルティング

講師が貴店へ訪問し、コンサルティングさせていただくプランです。
講師の指導の元、貴店のスタッフさまにディスプレイしていただきますので、店の変化を目の前で確認しながら、理論を学べます。
自店の空間・商品を使ってディスプレイすることで、商空間スタイリングをより身近に感じることができます。

事例はこちら

店舗リモデル(改装)・新規開店・VMDコンサルティング

コンセプト等打ち合わせを重ね、動線・視覚効果を踏まえた内装コーディネート、什器・商品陳列・POP・看板(サイン)などを提案することができます。

事例はこちら
問い合わせ

VMD導入店舗のご紹介

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

VIEW MORE

私の店はもっと魅力的になれるはず…
その具体的な方法・理論を知りたい!

Grace Managementはそんなお悩みの皆さまをお待ちしております。

TEL : 050-5361-3025  /  受付時間 : 11:00 ~ 15:00

商空間スタイリスト講座のお申し込みはこちら

問い合わせはこちら