五感を刺激する!仙台キリンビール工場見学

こんにちは。

宮城県仙台市で

商空間スタイリスト講師&VMDコンサルタントとして

お客様にとって魅力的で快適な、店舗空間づくりを応援している

Grace Managementの柿崎和香です。

 

先日友人のSファミリーと一緒に仙台に一泊二日で行ってきました。

前日仙台キリンビール工場見学が予約とれるとの事で、12時に見学予約してもらいました。

しかも近くに三井アウトレットもあるので楽しそうだねとなり決行!

 

ガイドさんと20名程のグループと一緒に見学出発!

 

ビールといえば【麦とホップ】

麦は炒ってあるのをポリポリ食べられる。香ばしくてオイシイ。

ホップは初めて現物を見て触ってみた。

匂いは部屋干しに失敗した感じ。。発酵しているのかな。。

 

とにかく敷地が広い。

この貯蔵タンクの長さが19Mあるそうで、それを体感するためにタンクの中を歩ける。

長い。缶ビール何万本入っているか説明がありましたが忘れてしまいました。。

 

 

 

そしてこちら。

一番搾り麦汁と、二番搾り麦汁の飲み比べコーナー。

この時はまだアルコールが入ってないので、お子様も試飲可能です。

二番搾りを飲んだ後に、一番搾りを飲んでみると違いは歴然!!

一番搾りは、香りも味も濃い。

甘酒に似た風味でした。

 

 

そして見学後は大人一人3種類のビール飲み比べ出来ます!

しかも工場限定オリジナルのおつまみ付き。これも無料です!

 

未成年者・飲めない方・ドライバーさんはノンアルコール飲料もあります。

 

来たからには搾りたて頂きました。

はい。

3種類制覇。

 

全部美味しくて、ビールつくりの工程をみてから頂くビールは格別です。

すっかりファンになりました。

 

 

そしてこれらからが本題。。

最後にキリン商品の販売コーナー。

下の写真のようにビールのチョコレートもあったりして他では買えない商品満載です。

商品陳列も見やすく、ボリュームもありますね。

商品陳列の高さもあって、立体感があり目を引きますね!

 

■せっかく来たのだから

■他では売っていない珍しい商品

■こんな商品もあったんだ

■商品がカテゴリ毎にみやすい・選びやすい

■導線が考えられていて自然に販売コーナーを回遊できる

■お土産に買って帰ろう

■試飲ビールが美味しくて気分がゆるゆる~

 

こんな心理や視覚にうったえる販売コーナーつくりになっていて

ついつい商品を手にとってレジに向かっていました。

 

これはVMDにもつながります。

五感を刺激(触る・香り・見る・食べる・聴く)をフルに体感できる

ここに来なければできない体験や、購入できない商品があるお店は強い。

これらはあなたのお店・店舗の魅力になります!

そして商品を引きたてる商品陳列や、見やすく買いやすい

売場づくりはお客様の購入意欲につながります!

 

 

無料でビール飲めるから!見学に来たわけでは決してありません。

はい。

VMD視察です。勉強です。

ええ!!

 

ではまた!