仕事道具の進化!
こんにちは。
宮城県仙台市で
商空間スタイリスト講師&VMDコンサルタントとして
お客様にとって魅力的で快適な、店舗空間づくりを応援している
Grace Managementの柿崎和香です。
こちらの道具の名称をご存知でしょうか?
正解は 「コンベックス」!
→「コンベックス」とは、「メジャー」の一種で、薄い金属製で凸型に湾曲した断面を持つテープ部分と、テープ先端に取り付けられた爪が特徴です。
店舗など大きな空間を計測する際に一人では限界があります。
平面図があると助かるのですが、無い場合は実測あるのみ!
コンベックスの計測5.5Mと記載あります。
しかーし!。。2M超えてくると場合によっては二人でないと計測できない場合もあります。。
この度、旦那さまから下写真の道具をプレゼント頂きました☺
ジャーーン!!
「レーザー距離計」!
なんと40Mまで計測可能なのです。
これだと一人でも40M先まで計測可能になります☺
しかも測定の精度は標準差±2.0㎜!!
スゴーイ(*’▽’)!!
計測角度も表示されるし、データの記録も可能!!
しかもメッチャ軽い。電池抜きで85g。
説明書を読むと、ピタゴラス定理の測定も出来るとある。。。。
ピ・タ・ゴ・ラ・ス!?
ん—–。
私には手に余る機能である。
旦那様からのサプライズ!プレゼントに感謝☺
これでガシガシ働けよ~~との圧では決して無いと思われる💦
えぇ。。。
少しでも作業が楽になるように☺って、気持ちが込められていますよね。
きっと。多分、、、。確認はしていませんが。。
そう思うことにしました☺
はい。
VMDコンサルティングの売場リバイス(売場改善)は規模や内容にもにもよりますが、売場の広さや天井高を計測する必要があります。
これで仕事の効率が良くなるはず!
商品棚やカウンター等のサイズは、先ほどのコンベックスで計測します。
売場や商品棚の計測、そして商品種類・サイン・POPなどを写真撮影してそれらの資料をもとにコンサルテングに入ります。
でも、コンサルティングまで必要ない方や抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんね。
その場合は9月・11月に仙台で開校予定の「商空間スタイリスト講座」に参加頂けると、お客様にとって快適な売場づくりのノウハウの基本を学べますよ。
そのノウハウを持ち帰って、自分の売場に活かすことができます!!
詳しくは講座のページをご参照ください。
https://www.grace-management.net/lecture
8月1日に受講説明会も開催しますので、お気軽に参加下さいませ。
詳しくはお知らせのページをご参照ください。
https://www.grace-management.net/
個別のVMDコンサルティングご希望の際は、お気軽にメールや電話にて問合せ頂けると幸いです。
詳しくはお問い合わせのページをご参照ください。
https://www.grace-management.net/inquiry
ではまた☺