VMD売場ノウハウ! 基本の基! クレンリネス!!
こんにちは。
宮城県仙台市で
商空間スタイリスト講師&VMDコンサルタントとして
お客様にとって魅力的で快適な、店舗空間づくりを応援している
Grace Management 代表の柿崎和香です。
売場づくりのノウハウの基本の基、今日はクレンリネスについて書きます。
地元の色々な店舗・飲食店・衣料品店・雑貨店・お土産店を見て最近特に思うこと。
ディスプレイ・陳列のノウハウよりも先ずはやるべき事!!
それは”クレンリネス”ができていないお店が多いこと😨💦
クレンリネスとは「お客様にとって、清潔な状態を保つこと」
先日、什器レイアウトと商品陳列のコンサルティングの依頼があり視察・調査に伺いました。
・商品棚にうっすらとホコリがあり、せっかくの商品が映えていない。
・お店なのに在庫のダンボールが床に無造作に置かれていて、なんか倉庫みたい。
・レジ周りがごちゃごちゃしている。
う~~ん。ここからか。。😨💦
特に飲食店や食品を扱うお店は衛生的・清潔感がないお店は、お客様に失礼になります。
毎日お店にいるスタッフは乱雑で清潔感がない売場に慣れてしまい、こんなものかと日常的になってしまうのです。
初めていらっしゃるお客様は見て、敏感に感じています。
『このお店、入りにくいなぁ。。』
『このお店で食べるのやめよう。。』
店舗コンサルティングする際は、お店の外観30M先位からズーッと10M毎に写真撮影しながら外観からチェックしていきます。
ですので仕事柄、敷地内や玄関周りに雑草が生えっぱなしのお店はスゴ~ク気になります。
あ~~😨💦ここは管理が行きとどいていないお店だと直ぐに分かる『目印』になっています。
お客様をお出迎えする顔である玄関周りに蜘蛛の巣🕷💦
ガラス扉や窓がピカピカ✨じゃない。。💦
心当たりある店主様、店長様いらっしゃいますでしょうか?
これはお店だけではなく、接客するスタッフの『身だしなみ』にも言えます。
清潔感!!これはお客様に対しての基本マナーです。
VMDのノウハウも必要なく取り掛かれるので、先ずはクレンリネスから始めてみましょう😊!
☆今一度、下記項目をチェックしてみましょう😊❕
■外まわりにゴミが落ちていたり、草が生えていないか?
■玄関・窓のガラスはピカピカに掃除しているか?
■売場はお客様にとって清潔感があり、衛生的か?
■スタッフの身だしなみはお店にふさわしいか?
■バックヤードも整理整頓なっているか?
お客様にとっても、お店にとっても快適な空間にする基本の基です。
ではまた😊