東北初
商空間スタイリスト講座
仙台中央教室

商空間スタイリストとは…

展示・陳列を中心に、店内を個性的かつ魅力的な空間にし、お客様が楽しく・心地よく買い物できる空間をつくる人のことを「商空間スタリスト」といいます。

来店するとワクワクするような演出、お客様が自然と店内を回遊したくなるような商品配置。
手に取りやすい陳列間隔や、同じカテゴリーの商品を近くに置く、関連商品を近くに置くなど、お客様が購入しやすい快適な売り場を作るプロです。

受講対象者

お店を素敵な空間にしたいと思う方。

受講者例

土産物店、菓子店、飲食店、スポーツ用品店、ホテルブライダルコーナー、衣料品店、アクセサリー&ジュエリーショップなど、小売業オーナー様・フロア担当者様やメーカーの皆様に受講いただくことにより、快適な売場づくりのスキルが身につき、日々の実務に活かせます。

そして、店舗設計事務所、リフォーム施工店の皆様に受講いただけた場合、VMD(ビジュアル・マーチャンダイジング)のノウハウを学ぶことにより、顧客に対してこれまでより更に付加価値が高まった提案をすることができるようになります。

 

今まで商品陳列や展示を
経験や感覚だけでやってこられたあなたへ

ディスプレイの基本ノウハウを学んでみませんか?

2日間の受講で『商空間スタイリスト』Ⓡのライセンスを取得できます。

東北では唯一の講座になります。

宮城県内にとどまらず、遠方(青森・岩手他)からも受講いただいております。

***** 講座の共通事項 *****

  • 各講座定員は会場都合により4名様です。
  • 最小開催講座人数は1名様以上からです。
  • 定員に達しますと受講できない場合がありますので、早めの申し込みをお願い致します。
  • 会場都合や参加人数により予告なく会場を仙南エリア内のいづれかの会場に変更する場合がございます。
  • 当日持ち物は筆記用具をお願い致します。
  • 感染対策のマスク着用は個人の判断となります。

お申込み希望の方、問合せメールフォームはこちらをクリック

受講日をメールフォームのお問合せ内容の欄に記載下さい。ご不明な点はお手数でもメール等で連絡頂きますと幸いです。


『商空間スタイリスト』Ⓡ仙台中央教室

2023年3月 2Days短期集中講座

日 程 2023年3月15日(水)・16日(木)|開催確定!

※遅刻(60分以上)や欠席の場合は他の講座日に振替可能

時 間 受付 10:00~
講座 10:30~17:00 [昼休憩1時間]
会 場 〒989-1603 宮城県柴田郡柴田町船岡西1丁目6−26

しばたの郷土館内

詳しい地図はこちら

※会場都合や参加人数により予告なく会場を仙南エリア内のいづれかの会場に変更する場合がございます。

受講料 48,000円(税込み)
申込締切 2023年3月1日(水)

受付終了いたしました。

講座内容はこちらをクリック
お申込みはこちらをクリック

『商空間スタイリスト』Ⓡ仙台中央教室

2023年5月 2Days短期集中講座

日 程 2023年5月17日(水)・18日(木)|開催予定

※遅刻(60分以上)や欠席の場合は他の講座日に振替可能

時 間 受付 10:00~
講座 10:30~17:00 [昼休憩1時間]
会 場 〒989-1603 宮城県柴田郡柴田町船岡西1丁目6−26

しばたの郷土館内 詳しい地図はこちら

5月2日更新

村田町商工会
〒989-1305
宮城県柴田郡村田町村田西田51
 
詳しい地図はこちら
受講料 48,000円(税込み)
申込み締切 2023年5月1日(月)
講座定員 4名様

受講受付終了いたしました。

 

講座内容はこちらをクリック
お申込みはこちらをクリック

『商空間スタイリスト』Ⓡ仙台中央教室

2023年9月 2Days短期集中講座

日 程 2023年9月13日(水)・14日(木)|開催予定

※遅刻(60分以上)や欠席の場合は他の講座日に振替可能

時 間 受付 10:00~
講座 10:30~17:00 [昼休憩1時間]
会 場 仙南エリアのいづれかの会場|決定次第告知
受講料 48,000円(税込み)
申込み締切 2023年9月1日(金)
講座定員 4名様

受講受付中!

 

講座内容はこちらをクリック
お申込みはこちらをクリック

『商空間スタイリスト』Ⓡ仙台中央教室

2023年11月 2Days短期集中講座

日 程 2023年11月15日(水)・16日(木)|開催予定

※遅刻(60分以上)や欠席の場合は他の講座日に振替可能

時 間 受付 10:00~
講座 10:30~17:00 [昼休憩1時間]
会 場 仙南エリアのいづれかの会場|決定次第告知
受講料 48,000円(税込み)
申込み締切 2023年11月1日(水)
講座定員 4名様

受講受付中!

 

講座内容はこちらをクリック
お申込みはこちらをクリック
 

商空間スタイリストの特徴

1.店頭演出のみにあますところなく特化

商空間スタイリスト講座は、店頭演出のみに特化しています。
現場で常に対応しなくてはならない、陳列、展示、プロップ(装飾品)、POPをしっかり、漏れなく学べます。

毎週・毎月の平素のディスプレイはもちろん、クリスマスやバレンタインなど重点セール期間の店頭演出にも力を発揮します。

2.徐々に成長していく、ステップバイステップ方式

一挙に学ぶのではなく、ステップバイステップで少しずつ学びます。
3講座×3レッスン、合計9レッスンご用意していますので、学びながらスキルが上達していく実感がわき、成長していく自分がわかります。

3講座×3レッスン 合計9レッスン

3.モチベーションが上がっていく4段階資格制度

資格は4段階用意。陳列、展示、プロップ&POPの各資格をすべて獲得すると、晴れて商空間スタイリストの認定証がもらえる仕組みになっています。

トレーニングを毎日積み重ねていき、やがては万能な店舗VMDになれるスキルが身につくので、モチベーションが上がっていきます。

 

4.受講人員最大18名までの少数精鋭研修

従来の短時間・大勢の受講者では、一人ひとりをフォローすることができず、落ちこぼれたままの方もいました。ディスプレイの善し悪しは個人の能力にかかることが大だからです。

当講座の受講者は、最大18人までに限定し、一人一人のワークショップの評価・手直しをします。ディスプレイ作品の写真も記録でき、個人が納得するまで、とことんお教えいたします。

商空間スタイリストのカリキュラム

このカリキュラムをクリアすれば、自信をもって売り場づくりに取り組める!
講座は3講座に分かれ、それぞれ3科目ずつ、合計9科目で構成されています。1科目あたりの時間は1.5時間ですので、3講座の合計は13.5時間になります。3講座を3日間かけて行います。

1陳列スタイリスト
2展示スタイリスト
3プロップ&POPスタイリスト

陳列スタイリスト

科目 レッスン
1.MDPとは MDPのしくみ
テーマ
陳列のテクニック
2.陳列の基本 棚割りの仕方
フェイシング
定量
3.カラーライゼーション 色の3属性
色の絞り込み
色の順番
IP改善テクニック

展示スタイリスト

科目 レッスン
1.展示の基本 ディスプレイ構成
2.テーブルプレゼンテーション テーブルプレゼンテーション
ディスプレイ制作6つの要素
3.ディスプレイテクニック コーディネートの仕方
Gケースのディスプレイ
展示改善テクニックⅠ
展示改善テクニックⅡ

プロップ&POPスタイリスト

科目 レッスン
1.ライザー&マテリアル ライザーの使い方
マテリアル
2.プロップ&POP オーナメント
オブジェ
POP編集
3.POPデザイン POP制作
黒板POP

 

勉強会の様子

 

 

 

商空間スタイリスト講座のテキスト

商空間スタイリスト講座の教材

ワークショップ教材

VMDインストラクター協会は、この13年間、さまざまなワークショップ用教材を開発してきました。現場を想定したキットが特に多く、商品、装飾品、棚、器、ライザーなどのディスプレイ用品を創作してきました。

仙台中央教室では、このうち、店舗という実戦ですぐに応用できる、わかりやすく扱いやすい教材を用意しています。

教材の一例

 

一人ひとり、ワークショップの評価手直しを行います

Before

After

Before

After

商空間スタイリスト講座の受講料

受講料は、ライセンスカード発行料込みで、1名 48,000円 ※税込みです。

受講料 3講座9科目 36,500円
教科書代 3冊1セット 11,500円
認定証・カード発行手数料 上記に含む
1名様 3講座9科目 48,000円 (税込)

仙台中央教室の講師

仙台中央教室の講師は、日本最大のVMDプロ団体「VMDインストラクター協会」認定の最高資格、シニアVMDインストラクター資格を保持しています。

VMDインストラクター協会は、日本初の、売場づくりの指導者を育成する団体です。
「VMDインストラクター」資格保持者750人を突破している、日本最大のVMD資格団体となっております。2019.7月現在、その上級資格「シニアVMDインストラクター」を保持している人はまだ日本に数名しかおりません。

 

協会第四号の「商空間スタイリスト」認定講師として活躍しています。

今まで商空間スタイリスト講座は、東京に本部があるVMDインストラクター協会本部直営でしか行っていませんでした。しかも、法人研修しか行っておらず、一般の方が受講したいと思ってもかないませんでした。

この度、仙台中央教室は、VMDインストラクター協会よりフランチャイズの認可を受け、東京とまったく同じ授業ができるようになりました。

よくある質問

キャンセルはいつまで可能ですか?

A.受講料のお振込み前までは可能です。
受講料お振込後のキャンセル・返金はできませんのでご了承ください。
受講途中でキャンセルされた場合も、返金はできませんのでご了承ください。
次回開講時に受講していただくことができます。

受講料の振込はいつまですればいいのですか?

A.受講初日の14日前迄にお振込みお願いいたします。
お振込みの際の振込手数料はお申込者様の負担となりますのでご了承ください。
受講申込フォームからのお申込みだけでは、受付完了になりません。ご入金確認後、正式受講受付となります。
指定日までにご入金がない場合は、自動キャンセルとさせていただきます。

定員オーバーの場合は受講出来なのでしょうか?

A.はい。当教室は受講人数18名までの少数精鋭研修ですので、ご入金された方を先着優先とさせていただいております。
仙台中央教室は1期間に最低4回開催予定がございますので、次回ご都合に合う機会に受講お待ちしております。

請求書はいただけますか?

A.はい。ご希望の方はお申し出ください。

都合が悪くなって、3日間のうちどこか1日受講できなかった場合どうなりますか?

A.次回開講時に、欠席した講義を受けていただくことができます。
また遅刻・早退及び受講中の中座が20分を過ぎた場合は、その科目受講を受けたとみなしません。
その場合には、次回開講時にその科目を受講することにより受講完了とみなします。

1日だけ受講することはできますか?

A.申し訳ありませんが、できかねます。
9科目すべて受講して頂いた方に、商空間スタイリストの認定証とライセンスカードを授与いたします。

出張教室としてこちらに来てもらえますか?

A.はい。5名以上からお受けできます。
※ 受講料とは別に、出張料・交通費・備品の送料(ダンボール10~15箱分位、受講人数による)が発生いたします。
詳しくはお問い合わせください。

受講当日、何か用意するものはありますか?

A.筆記用具をご持参ください。受講料に教科書代が含まれておりますので、その他は大丈夫です。
教科書は受講初日にご用意しております。昼食は各自おとりください。